相続・不動産のサポートに特化し、まちでもっとも身近な相談所として、FP・行政書士・不動産事務所を合わせて行っています。
 相続の際、1番大事なことは、納税資金や節税対策と思われがちですが、相続が終わっても残された家族や子供たちが、いがみ合いばらばらになってしまえば、元も子も無くなってしまいます。
 事前に遺産分割について考え、争う「争族」から、より良い方法を一緒に考えさせていただき、「笑顔相続」の実現を目指します。
 また、相続や使われていない不動産(空家・土地)の有効活用につきましても、ぜひ、ご相談ください。
 限られた時間の中、弁護士、税理士、司法書士、土地家屋調査士等と連携し、お客様の問題解決のパートナーとして、しっかりとサポートさせていただきます。

「FP」は、人それぞれの夢の実現をお手伝いする
「家計のホームドクター®」です

結婚する、家を建てる、子供を留学させる、老後は海外で過ごす…など、わたしたちの将来の夢や目標をかなえるためには、まず、実現までの計画をしっかり立てることが大切です。この人生設計が「ライフプラン」です。
そして、わたしたちの夢や目標に対して、総合的な資金計画を立て、経済的な側面から実現に導く方法が「ファイナンシャル・プランニング」です。

これらの計画を立てるためには、金融、税制、不動産、住宅ローン、生命保険、年金制度などの幅広い知識が必要になります。これらの知識を備え、わたしたちの夢や目標がかなうように一緒に考え、サポートするパートナー、いわば、「家計のホームドクター®」のような存在がファイナンシャル・プランナー(FP)です。

CFP®資格は、北米、アジア、ヨーロッパ、オセアニアを中心に世界25カ国・地域(2025年2月現在)で導入されている、「世界が認めるプロフェッショナルFPの証」で、FPの頂点とも言えるものです。原則として一国一組織により資格認定が行われており、日本においては日本FP協会が認定しています。
※「家計のホームドクター®」は、NPO法人日本FP協会の登録商標です。
 FP協会HPより
※ CFPの検索